本文へスキップ

日本流“組織開発”の推進のため、私たちは何をなすべきか?

「組織開発(OD)」とは何かwhat is OD?

組織開発には様々な定義がありますが、本調査団のコーディネータである南山大学の中村和彦先生は、
以下のように定義をしています。

「組織開発とは、アクションリサーチやシステム理論を含めた行動科学の知見や手法を用い、ヒューマニスティックな価値観に基づきながら、組織の効果性を高めることを目標として実施される。組織内のプロセスや組織文化などの人的要因を含めた組織の諸次元に対して、協働的な関係性を通じて働きかけていく、計画的、長期的、体系的な実践である。」(中村、2007年)

また同氏は、最も気に入っている定義として、以下の定義を紹介しています。

「組織開発とは、組織の健全さ(health)、効果性(effectiveness)、自己革新力(self-renewing capabilities) を高めるために、組織を理解し、発展させ、変革していく、計画的で協働的な過程である。」(ワーリック、2005年、中村訳)

とはいえ、定義だけでは解りにくいと思われますので、簡単な概説ビデオを公開します。
(このビデオは、2013年12月24日に開催された報告会で上映されたものです。)

「組織開発(OD)」とは何か(概説)

「組織開発(OD)とは何か」(約15分)
南山大学 人文学部心理人間学科 教授 中村 和彦 氏 (訪米組織開発調査団 コーディネータ)
 ※2013年12月24日に開催された訪米組織開発調査団・報告会で上映した組織開発の概説ビデオです。
  (制作協力:南山大学 中村ゼミの皆様)

      


 ご連絡・お問い合わせ先

〒530-6691
大阪市北区中之島6-2-27
中之島センタービル 28階
公益財団法人 関西生産性本部
(組織開発調査団担当)

TEL 06-6444-6464
email: hh1214(アットマーク)kpcnet.or.jp
※(アットマーク)を@に変換して
 ご連絡下さい。