HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
第45期 内外のトップを囲む懇談会
経営幹部・トップマネジメントのための朝食・昼食形式の連続セミナー
当本部では、1985年に本懇談会を開設し、企業経営や組織運営の舵取りを担う方々に、日々の経営判断に必要な国内外の最新情報を提供することを目的に、食事会形式の懇談会を開催しており、第45期を本年12月より来年2月まで開催いたします。
今期も「企業経営」と「組織運営」の指針検討にお役立ていただけるよう、各界で活躍されている第一人者を講師に招聘し『国際事情』『人的資本経営』『ウェルビーイング経営』『AI活用』『日本の行方』と多岐に亘るテーマにフォーカスし、メディア等では語り尽くせない深層の情報をご提供してまいります。
貴組織のトップマネジメント層の皆様におかれましては、本懇談会にぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。
今期も「企業経営」と「組織運営」の指針検討にお役立ていただけるよう、各界で活躍されている第一人者を講師に招聘し『国際事情』『人的資本経営』『ウェルビーイング経営』『AI活用』『日本の行方』と多岐に亘るテーマにフォーカスし、メディア等では語り尽くせない深層の情報をご提供してまいります。
貴組織のトップマネジメント層の皆様におかれましては、本懇談会にぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。
主催団体 | 関西生産性本部 |
---|---|
講座の種類 | 長期講座 |
主な対象 | 経営トップ層(部長層以上)、三役クラス |
講座カテゴリー | 人材育成・開発 |
開催日・期間 | 2024年12月10日~2025年02月25日 |
開催時間 | 8:30~10:15 もしくは 12:00~13:50 |
開催場所 | リーガロイヤルホテル(大阪)クラウンルーム 〔大阪市北区中之島5-3-68〕 |
開催場所URL | http://www.rihga.co.jp/osaka/access/index.html |
参加費 | 【賛助会員企業】 1名 ¥146,200−(消費税10%込) 【一 般】 1名 ¥182,700−(消費税10%込) *5例会開催 *参加費には、食事代、資料代および消費税が含まれます。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) |
各例会講師のご略歴ならびにお顔写真は、下段の印刷用ファイル「第45期内外のトップを囲む懇談会案内状(PDF)」にてご確認ください。
第1回例会 : 2024年12月10日(火) 8:30~10:15(朝食会形式)
演題 「有望海外投資先1位インドの正体」
講師 神戸大学 教授
神戸大学 経済経営研究所 副所長 佐藤 隆広 氏
1970 年生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学、大阪市立大学博士(経済学)。研究分野はエマージングマーケット。開発経済学の分析手法を用いて、インド経済が現在直面するさまざまな経済問題を分析してきた。研究業績ととして、単著(2002)『経済開発論:インドの構造調整計画とグローバリゼーション』世界思想社(第1 回日本南アジア学会賞)、編著(2009)『インド経済のマクロ分析』世界思想社、共編著(2011)『現代インド・南アジア経済論』ミネルヴァ書房、共編著(2014)『激動のインド③:経済成長のダイナミズム』日本経済評論社、共編著(2021)『図解インド経済大全』白桃書房、編著(2023)『経済大国インドの機会と挑戦』白桃書房、共編著(2025近刊)『新新貿易理論とインド経済』ミネルヴァ書房、Journal of Policy Modeling、Economics of Governance、Oxford Development Studies、Journal of Asian Economics、European Journal of Development Research、Economic and Political Weekly ほか多数の海外雑誌に論文を出版している。
第2回例会 : 2025年1月16日(木) 8:30~10:15 (朝食会形式)
演題 『ゆるい職場』に不安を抱く若者の実態
講師 リクルートワークス研究所 主任研究員 古屋 星斗 氏
2011年一橋大学大学院社会学研究科修了。同年、経済産業省に入省。産業人材政策、投資ファンド創設、福島の復興・避難者の生活支援、政府成長戦略策定に携わる。17年より現職。労働市場や次世代社会の働き方を研究する。一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事。法政大学キャリアデザイン学部兼任教員。大阪商工会議所若手社員キャリアデザイン塾塾長。著書に『ゆるい職場—若者の不安の知られざる理由』(中央公論新社)、『なぜ「若手を育てる」のは今、こんなに難しいのか』(日本経済新聞出版社)『「働き手不足1100万人」の衝撃』(プレジデント社)など。
第3回例会 : 2025年1月28日(火) 8:30~10:15 (朝食会形式)
演題「睡眠の質を上げ生産性を向上させる」
講師 慶応義塾大学 商学部教授 山本 勲 氏
慶應義塾大学商学部教授。慶應義塾大学経済研究所パネルデータ設計・解析センター長。ブラウン大学博士(経済学)。日本銀行企画役などを経て現職。
専門領域は応用ミクロ経済学、労働経済学。労働市場を分析対象として、労働時間や賃金,雇用形態,ワークライフバランス,ダイバーシティ,メンタルヘルス,人材マネージメント,技術革新などのテーマについて,企業や労働者の多様なデータを用いた定量的な検証を行っている。
主な著書として、『コロナ禍と家計のレジリエンス格差』(編著)慶應義塾大学出版会2023年、『人工知能と経済』(編著)勁草書房2019年、『実証分析のための計量経済学』中央経済社2015年、『労働時間の経済分析』(共著)日本経済新聞出版社2014年(第57回日経・経済図書文化賞受賞)。
第4回例会 : 2025年2月13日(木) 8:30~10:15 (朝食会形式)
演題「チーム安野が目指したデジタル民主主義からの気づきと今後」
講師 AIエンジニア、起業家、SF作家 安野 貴博 氏
AIエンジニア、起業家、SF作家。開成高校を卒業後、東京大学へ進学。内閣府「AI戦略会議」で座長を務める松尾豊教授の研究室を卒業。 外資系コンサルティング会社のボストン・コンサルティング・グループを経て、AIチャットボットの株式会社BEDORE(現PKSHA Communication)、リーガルテックのMNTSQ株式会社を創業(後者は共同創業)し、デジタルを通じた社会システム変革に携わる。 未踏スーパークリエータ。デジタル庁デジタル法制ワーキンググループ構成員。日本SF作家クラブ会員。 2024年、東京都知事選に出馬、デジタル民主主義の実現などを掲げ、AIを活用した双方向型の選挙戦を実践。
第5回例会 : 2025年2月25日(火) 12:00~13:50 (昼食会形式)
演題 「2025年日本のゆくえ」
講師 大阪市立大学 名誉教授 朴 一 氏
1956年、兵庫県生まれの在日韓国人3世。80年、同志社大学卒業。88年、同大学院商学研究科博士課程修了(商学博士)。88年から90年まで立正大学経済学部専任講師、90年から2022年まで大阪市立大学経済学部に勤務。専任講師、助教授、教授、大学院教授を歴任。現在、大阪公立大学名誉教授、大阪大学大学院公共政策研究科招聘教授、摂南大学国際学部客員教授。
「関西情報ネットten」「そこまで言って委員会NP」(読売テレビ)、「関西ラジオワイド」(NHK大阪放送局)などの番組で、レギュラーコメンテーターとして活躍中。
著書に『在日という生き方』、『日本人と韓国人のホンネとタテマエ』、『僕たちのヒーローはみんな在日だった』、『在日マネー戦争』(以上、講談社)、『朝鮮半島を見る眼』(藤原書店)、『東アジアのポリティカルエコノミー』(晃洋書房)などがある。
* 日程、講師、演題等は、事情によりやむを得ず変更となる場合がございます。
例会の進め方
・会場は、円卓(6ー7名掛け)レイアウトの着座スタイルで、各例会概ね4-5卓で催行しています。
・基本的なタイムスケジュール
【朝食(昼食)会形式の場合】
8:30- 8:55(12:00-12:30) 各円卓ごとに朝食(昼食)懇談
8:55-10:05(12:30-13:40) 講師による講話
10:05-10:15(13:40-13:50) 講師への質疑応答
|
印刷用ファイル | 【新規向け】「第45期内外のトップを囲む懇談会」案内状【関西生産性本部】.pdf (1,236 k) |
備考 | 「お申し込みはこちら」をクリックすると「参加申込書」(Wordデータ)がダウンロードいただけます。必要事項をご記入の上、ファクシミリおよびメールで事務局までご送付お願いいたします。 【事務局】 ueoka@kpcnet.or.jp(上岡) inoue@kpcnet.or.jp(井上) |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 内外のトップを囲む懇談会 担当者: 井上・上岡 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |