KPC 関西生産性本部

  • サイトマップ
  • English
  • セミナーイベント検索
研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報

第9期・企業内「組織開発(OD)」推進者養成コース

“組織開発”を理解し推進する人材の育成

当本部では、2013年度“訪米組織開発調査団”を派遣し、米国における組織開発の実践と、それを支える人材育成について調査致しました。また、その調査報告において、今後日本の組織においても、「組織開発に注力をしていく必要があること」、そのためには「組織開発の本質を理解し、企業内で組織開発を推進する人材が必要であること」を提言致しました。

その提言を踏まえ、当本部では2014年度より本コースを開講し、特に組織内で“組織開発”を推進していく推進者を養成致しております。本コースでは、昨今注目を集めている「対話型組織開発」だけではなく、クライエント組織の診断を行う「診断型組織開発」や、具体的な「働きかけの手法」の体系的な学びとともに、修了生によるネットワークを構築し、組織や立場を超えた情報交換の場としていただいています。

今回ご参加の皆様には、コース開催期間中だけではなく、修了後も組織開発を推進する人材として活躍頂くとともに、本コースにおける学びを、自組織だけでなく関西全体、日本全体を活性化する活動につなげて頂くことを期待しています。

【第9期の実施・運営方法について】
本コースは、2019年度まで、全て「対面」による講義・演習等により実施して参りましたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、過去2年間、全課程を「完全オンライン」にて開催いたしました。
本年度(第9期)につきましては、「対面」と「オンライン」の利点・欠点を踏まえ、プログラムにあわせて、それらを組み合わせる”ブレンデッド”形式で開催いたします。
(今後の新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、完全オンラインに切り替える場合があります。)

【講師・ファシリテーター】
南山大学 人文学部心理人間学科 教授 中村 和彦 氏

1964年生まれ。88年北海道教育大学旭川校卒業。95年名古屋大学大学院教育学研究科後期博士課程単位取得満期退学。2005年度には米国NTL Instituteにて組織開発を学び、Organization Development Certificate Programを修了。NTL Institute メンバー。専門は組織開発、人間関係トレーニング、グループ・ダイナミックス。著書に、『組織開発の探究 理論に学び、実践に活かす』(共著、ダイヤモンド社)、『入門 組織開発』(光文社新書)、『マンガでやさしくわかる組織開発』(日本能率協会マネジメントセンター)、他。翻訳に、『対話型組織開発 その理論的系譜と実践』。
主催団体 関西生産性本部 
講座の種類 長期講座 
主な対象 経営トップ層(部長層以上)、ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス)、三役クラス、執行委員クラス、職場委員クラス 
講座カテゴリー 人材育成・開発 
開催日・期間 2022年07月14日~2023年03月17日
開催時間 10:00~18:00(対面形式) 9:30~17:30(オンライン形式) 
開催場所 (対面)当本部会議室  (オンライン)Zoomミーティングを使用 
参加費 賛助会員 277,200円  一  般 330,000円 (10%税込み) ※2人目以降20%割引 
内容(スケジュール、運営方法、等)

プログラム

【①7月14日(木) 10:00 ~ 18:00】             (会場)当本部会議室(対面開催)

 〈実習〉「お互いに知り合う」

 〈組織開発概論①〉「組織開発とは」

 

【②8月3日(水) 10:00 ~ 18:00】               (会場)当本部会議室(対面開催)

 〈組織開発概論②〉「コーチング」「グループプロセスを観察する」

 〈実習〉「コーチング」

 〈実習〉「グループの参加と観察」

 

【③8月23日(火) 9:30~17:30】                 (会場)当本部会議室(対面開催)

 〈組織開発概論③〉「グループプロセスに働きかけるファシリテーション」

 〈実習〉「ファシリテーション実習」

 

【④9月14日(水) 10:00 ~ 18:00】             (会場)当本部会議室(対面開催)

 〈組織開発概論④〉〈実習〉「プロセスとは」

 〈実習〉「対話型組織開発(AI)の体験」


【⑤9月15日(木) 10:00 ~ 18:00】             (会場)当本部会議室(対面開催)

 〈実習〉「対話型組織開発(AI)の体験<つづき>」

 〈企業における“組織開発”の実践事例紹介①〉 ~修了生による実践事例報告~

 

【⑥10月6日(木) 9:30~17:30】                 (会場)オンライン開催(Zoom使用)

 〈組織開発概論⑤〉「診断型組織開発とは」

 「データ収集のフェーズ」「インタビューの基本スキル」「データ分析」「フィードバック」

 〈実習〉「診断型組織開発の体験」「データ収集・データ分析を体験する)」

 

【⑦10月7日(金) 9:30~17:30】                 (会場)オンライン開催(Zoom使用)

 〈実習〉「診断型組織開発の体験」「データ分析・フィードバック・アクション計画を体験する」

 

【⑧11月18日(金) 9:30~17:30】              (会場)オンライン開催(Zoom使用)

 〈実習〉「ODプロジェクトの相互支援」

 〈企業における“組織開発”の実践事例紹介②〉

 「旭化成における診断型組織開発の実践」

 (ゲスト)

  旭化成株式会社

   人事部 人財・組織開発室 室長                                三 橋 明 弘 氏

   人事部 人事室(スタッフ・研究開発領域)課長           竹 花   晶 氏

 

 

【⑨12月15日(木) 10:00 ~ 18:00】         (会場)当本部会議室(対面開催)

 〈組織開発概論⑥〉「対話とは?」

 〈実習〉「ワールドカフェ&OST(オープンスペーステクノロジー)」

 

【⑩2023年1月19日(木) 9:30~17:30】  (会場)オンライン開催(Zoom使用)

 〈実習〉「アクションラーニング」「ODプロジェクトの共有」

 〈企業における“組織開発”の実践事例紹介③〉

 「外資系企業における組織開発の実際」

 

【⑪2月21日(火) 9:30~17:30】                 (会場)オンライン開催(Zoom使用)

 〈組織開発概論⑦〉「チーム・ビルディング」「ODの評価の基本」

 〈企業における“組織開発”の実践事例紹介④〉

 「パナソニックにおける組織開発の展開」

 (ゲスト)

 パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社

  組織・人材開発センター 組織開発推進室                    前 川 督 之 氏

                                                                               礒 貝 あずさ 氏

                                                                               戒 能 直 美 氏

 

 

【⑫3月17日(金) 10:00 ~ 18:00】             (会場)当本部会議室(対面開催)

 「組織開発の実践報告とこの講座での学び」

     参加者によるプレゼンテーションと総括

※コースで学んだことや、自組織での組織開発の実践について、

 参加者自らがプレゼンテーションと宣言を行い、全体総括を行う

 

 
印刷用ファイル 2022ODコース.pdf (2,228 k)
お問い合わせ 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階
部署: 組織部
担当者: 堀越・西村
TEL: 06-6444-6461
FAX:06-6444-6450
ページの先頭に戻る