HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
キャリアコンサルタント養成講座 (関西第26期)
「組織」と「個人」に働きかけるキャリアコンサルタント(国家資格)の養成
今日、労働市場の流動化、企業の人材マネジメントの個別化、勤労意識の多様化などにより、個人の自律的なキャリア形成が求められています。それらを背景として、2016年度より「キャリアコンサルタント」が国家資格となり、労働政策の実現においても「キャリアコンサルタント」の担う役割は、更に大きくなりつつあります。当本部では、2004年度より本講座を開講し、多くのキャリア・コンサルタントを輩出いたしてまいりましたが、2016年度からは国家資格対応講習として厚生労働大臣の認定を受け、本講座を開講しています。
1.少数制で、他の受講者や講師とも話しやすい
本講座は20名以下の少数制の講座であり、3ヶ月間集中して行う通学スタイルの講座です。
プログラムにはグループワークも積極的に取り入れておりますので、
他の受講者との相互研鑽や勉強を行うことができ、講師にも質問がしやすい環境を整えております。
※通信学習として、一部のプログラムでは、終了後に事後課題等がございます。
※諸事情により、オンライン(ZOOM)開催に変更となる場合があります。
2.ビデオ撮影を活用したロールプレイ演習の実施
より実践的なキャリアコンサルティングのスキルを習得するため、皆様のロールプレイをビデオで撮影し、
それを活用した演習や、アドバイザーによるロールプレイの実施やアドバイスなどの個別指導を行います。
3.土日祝日開催により、仕事と勉強の両立が可能
平日は仕事が忙しく参加が難しい方へ、通常業務への支障や業務による学習の中断がないよう、
本講座は、土日祝日に集中して開催しております。
短期間で集中して実施する講座となっておりますので、仕事と勉強の両立が可能です。
【受講対象】
国家資格キャリアコンサルタントの取得を目指す方(社会人経験3年以上)
1.少数制で、他の受講者や講師とも話しやすい
本講座は20名以下の少数制の講座であり、3ヶ月間集中して行う通学スタイルの講座です。
プログラムにはグループワークも積極的に取り入れておりますので、
他の受講者との相互研鑽や勉強を行うことができ、講師にも質問がしやすい環境を整えております。
※通信学習として、一部のプログラムでは、終了後に事後課題等がございます。
※諸事情により、オンライン(ZOOM)開催に変更となる場合があります。
2.ビデオ撮影を活用したロールプレイ演習の実施
より実践的なキャリアコンサルティングのスキルを習得するため、皆様のロールプレイをビデオで撮影し、
それを活用した演習や、アドバイザーによるロールプレイの実施やアドバイスなどの個別指導を行います。
3.土日祝日開催により、仕事と勉強の両立が可能
平日は仕事が忙しく参加が難しい方へ、通常業務への支障や業務による学習の中断がないよう、
本講座は、土日祝日に集中して開催しております。
短期間で集中して実施する講座となっておりますので、仕事と勉強の両立が可能です。
【受講対象】
国家資格キャリアコンサルタントの取得を目指す方(社会人経験3年以上)
主催団体 | 関西生産性本部 |
---|---|
講座の種類 | 長期講座 |
主な対象 | 経営トップ層(部長層以上)、ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス)、三役クラス、執行委員クラス、職場委員クラス |
講座カテゴリー | 労使関係 |
開催日・期間 | 2025年09月20日~2025年12月13日 |
開催時間 | 9:30~17:30(昼休憩1時間含む)※第8回 11/3 9:30~12:30 第11回 11/29 13:30~17:30 |
開催場所 | 公益財団法人関西生産性本部 会議室 大阪市北区中之島6−2−27 中之島センタービル28階 |
開催場所URL | http://www.kpcnet.or.jp/access/index.html |
参加費 | 生産性本部賛助会員 321,750円(10%税込) 一 般 357,500円(10%税込) ※いずれも教材費を含みます。 ・専門実践教育訓練給付金制度指定講座(最大70%給付) ※一定の条件を満たした場合(事前にハローワークにお問い合せ下さい。) 厚生労働大臣認定キャリアコンサルタント養成講習 ※本講座を修了することにより、国家資格キャリアコンサルタント試験の受験資格を得ることが出来ます。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) | スケジュール
【講座日程:全14日】
第1回 9月20日(土)
「キャリアコンサルティング概論」
講 師:(公財)日本生産性本部 主任講師 大山雅嗣 氏
第2回 10月4日(土)
「アセスメントツールの活用」
講 師:ゾム 代表 松下信武 氏
第3回 10月5日(日)
「キャリアコンサルティングの基礎技法Ⅰ」
講 師:キャリア開発サポーターズ 代表取締役 浅野衣子 氏
第4回 10月13日(月・祝)
第5回 10月19日(日)
「キャリアコンサルティング ロールプレイ演習」
講 師:㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役 浅野衣子 氏
第6回 10月25日(土)
「キャリア教育の基礎」 「若年者に対するキャリアコンサルティング」
講 師:(公財)日本生産性本部 主任講師 大山雅嗣 氏
第7回 10月26日(日)
「人材マネジメントの基礎」
講 師:同志社大学 社会学部産業関係学科 教授 松山一紀 氏
「組織におけるキャリア形成支援の展開方法」
講 師:(公財)日本生産性本部 主任講師 大山雅嗣 氏
ゲスト:調整中
第8回 11月3日(月・祝) ※9:30~12:30
「メンタルヘルスの基礎知識と復職支援の実際」
講師:㈱メンタルアシスト 代表取締役 片桐陽子 氏
第9回 11月16日(日)
「キャリアの棚卸しと職務経歴書・ジョブカードの作成、添削指導」
講 師:フォワードコンサルティング 主宰 野田俊彦 氏
第10回 11月24日(月・祝)
「キャリアに関する理論」
講 師:キャリア心理学研究所 代表 宮城まり子 氏
第11回 11月29日(土) ※13:30~17:30
「キャリア開発支援にかかわる労働法規」
講 師:同志社大学 法学部教授 上田達子 氏
第12回 12月6日(土)
「キャリアコンサルティングの基礎技法Ⅱ」
講 師:㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役 浅野衣子 氏
第13回 12月7日(日)
「キャリアコンサルティング総合演習」
講 師:㈱キャリア開発サポーターズ 代表取締役 浅野衣子 氏
第14回 12月13日(土)
「組織とキャリアコンサルティング」
講 師:(公財)日本生産性本部 主任講師 大山雅嗣 氏
|
印刷用ファイル | 2025年度 CC養成講座 ご案内.pdf (1,211 k) |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 人材労政部 担当者: 芝原 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |
本養成講座 申込方法 及び 事前説明会のご案内 |
正式なお申し込みにつきましては、下記の手順にてお願いいたします。
①本ホームページの『お申し込みはこちら』のボタンをクリック
②エクセルデータ(申込書・職務経歴書)をダウンロードいただき、必要事項を記載・保存
③下記事務局まで申込書・職務経歴書を郵送またはメールにて提出
【郵送の場合】
書留便にて、下記宛に申込書・職務経歴書のお送りをお願いいたします。
〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 公益財団法人 関西生産性本部 「キャリアコンサルタント養成講座」事務局 宛
【メールの場合】 必要事項をご記載いただいたエクセルデータ(申込書・職務経歴書)を下記事務局宛に送付をお願いいたします。 メール送付先(事務局 芝原宛): shibahara@kpcnet.or.jp
お申込みにつきまして、ご不明点等ございましたら、お問い合わせ先まで、ご連絡をお願いいたします。
【申込締切】
2025年9月10日(水)必着
【キャリアコンサルタント養成講座 事前説明会】
無料のキャリアコンサルタント養成講座 事前説明会も開催致します。
<開催日>
2025年6月16日(月)、7月14日(月)、8月25日(月)、9月8日(月)いずれも18:00~19:00を予定
<詳細・説明会申込> https://www.kpcnet.or.jp/seminar/?mode=show&seq=2408
|
---|