【後期募集】技術経営研究会(2024年度)
戦略的“技術経営”の構築 ~研究・開発の生産性向上と持続的優位を探る~
[実践事例と現場研究、ディスカッションによる意思決定を探る]
特に企業における技術、研究開発部門におきましては、経営戦略とのマッチング、研究開発人材の育成・処遇・評価、組織風土や意識改革、新技術・新商品の開発と新市場の開拓など、言わば“技術経営”(テクノロジー・マネジメント)戦略の構築が、大競争時代で勝ち抜くための重要なポイントになりましょう。技術経営や研究開発に関係する部門のリーダーにおかれましては、刻々と変化する市場ニーズを先読みしながら迅速に対応し、社内外のシーズを活用した上で、利益を生む技術や商品を創造することが今強く求められております。
そこで当研究会では、企業の成長を大きく左右する技術経営、研究開発をめぐる様々な課題についての先進的な事例研究と異業種による経験交流を進め、利益を生む技術や商品の開発マネジメントとヒューマンネットワークの構築を考えて参りたいと存じます。
主催団体 | 関西生産性本部 |
---|---|
講座の種類 | 研究会 |
主な対象 | ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス) |
講座カテゴリー | 経営革新 |
開催日・期間 | 2024年10月02日~2025年02月01日 |
開催時間 | 通常例会(基本):14:00~17:00 |
開催場所 | ・中之島センタービル内会議室 他 (大阪市北区中之島6-2-27) |
参加費 | 参加費(10%税込) お一人につき 生産性本部賛助会員 101,829円 一般 125,714円 ※第7回の懇親会費を含みます。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) | ■ 幹事会 ■(順不同・敬称略)
(株)カネカ R2B本部Discover Planning Group上席幹部 福井 祥文
関西大学 商学部教授 原 拓志
関西大学 商学部教授 陰山 孔貴
神戸大学 大学院経営学研究科教授 宮尾 学
西日本電信電話(株) R&Dセンタ所長 古賀 祐匠
パナソニックオペレーショナルエクセレンス(株) 人事センター技術担当上席主幹 谷村 靖
上記の方々に当研究会の幹事をお務めいただき、メンバーのニーズを吸い上げ、
全体の企画と例会内容などを検討していただきます。
また、幹事は例会当日の進行役として参加者相互の活発な経験交流を進める運営をご担当いただきます。
■ 参加対象 ■
研究・開発、技術開発、商品開発、経営企画部門等の幹部・マネージャー、スタッフ 等
※正登録会員が参加できない場合は、代理者の出席も可能です。
■ 当研究会の特長 ■
ケーススタディ(講演)、施設見学、グループ討議等、多彩なプログラムを通じて、
自社が抱える課題への解決方策を考えるとともに、異業種間での経験交流を深めます。
●座学例会:優良注目企業の責任者等が講演。
●出張例会:施設訪問・聴講を通じて各社の取組みを見聞します。
■ 2024年度 研究会例会日程 (後期)■【第4回】[講演・グループ討議・質疑応答] 日 時:2024年10月2日(水) 14:00~17:00 テーマ:「アルゴリズミックデザイン × 3Dプリント技術を活用した高機能フットウェア設計」 講 師:(株)アシックス スポーツ工学研究所 主任研究員 波多野 元貴 氏
同氏は、立体格子構造など、複雑な立体形状も製造できる3Dプリント技術に着目し、設計パラメータの変更に応じてリアルタイムに形状の変更が可能となるアルゴリズミックデザインを用い、運動後の着用を目的としたサンダルを開発した。本例会では、これらの技術の組み合わせによる高機能設計や開発効率化、将来的な製品開発の可能性をご紹介いただく。 【第5回】 [講演・工場見学・質疑応答] ※出張例会 日 時:2024年11月12日(火) 14:00~17:00 テーマ:「膜の無限の可能性を引き出すモノづくり」 見学先:太陽工業(株)瑞穂工場 [京都府船井郡]
世界で初めて膜によるアリーナや海中膜を開発するなど、建築から土木、物流、環境分野ま で幅広い膜構造建築物の企画から設計、製造、施工まで一貫して対応することで世界シェア トップクラスの企業に成長した。
本例会では、40年を超える耐久性を備える膜構造建 築物を支える膜構造建築部材、立体トラス構造建築部材の製造現場を見学する。
【第6回】 [講演・グループ討議・質疑応答] 日 時:2024年12月10日(火)14:00~17:00 テーマ:「グループ統合マネジメントシステム構築への道のりと国際標準の動き」 講 師:(株)フジキン 製造本部 大阪工場 EHS推進室室長 西原 敏明 氏 (元(株)SCREENビジネスエキスパート 執行役員 環境サステナビリティ事業部長)
同氏は、大日本スクリーン製造にて、半導体部門として初めてISO9001(品質認証)を取得する為のプロジェクトメンバーとなり認証を取得。その後も、グループ国内22 社の環境安全活動を統括し、異なるマネジメントシステムを統合・再構築などを行ってきた。本例会では、国際標準の動きに合わせたマネジメントシステム統合についてご紹介いただく。 【第7回】[講演・グループ討議・質疑応答] 日 時:2025年1月29日(水) 14:00~17:00 ※終了後懇親会 テーマ:「マイクロ波技術プラットフォームの確立によるものづくり変革」 講 師:マイクロ波化学(株) 代表取締役社長CEO 吉野 巌 氏
世界で初めてマイクロ波を用いた大型化学プラントでの製造に成功した同社は、独自でマイクロ波技術プラットフォームを構築し、マイクロ波プロセスの社会実装を進めている。本例会では、100年変わらなかった化学産業にマイクロ波技術でイノベーションを起こす変革をご紹介いただく。 【特別例会】 日 時:2025年2月1日(土) 午後 「KPCマネジメントスクール2024 技術・イノベーションマネジメントコース グループ研究成果発表会・討論会」
※上記日程・テーマ・講師などは事情によりやむを得ず変更になる場合があります。
|
印刷用ファイル | 2024年度 技術経営研究会案内状(後期募集) .pdf (435 k) |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 人材労政部 担当者: 金谷・上岡 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |