KPC 関西生産性本部

  • サイトマップ
  • English
  • セミナーイベント検索
研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報

【関西IE協会共催】2023 年度ロジスティクス研究会

物流業界の危機を乗り越える処方箋~各課題への対応と新たな価値の創出に向けて~

新型コロナウイルス感染症の5類移行により、ヒト・モノの動きが国内外で活発になり、モノの移動も活発になりつつあります。一方でウクライナとロシアによる戦争の影響はあらゆる価格上昇はもとより、名古屋港でのサイバー攻撃など、物流にも多面的な影響を及ぼしています。さらには2024年が迫る中で、2024年物流問題への対応やサプライチェーンの最適化、調達先の再検討など課題も多く山積みとなっております。
このような転換期の中で、2024年物流問題に向けた対応、自動化、物流DX、SCMなど、企業内でのロジスティクス業務に携わる方々にとって関心のあるキーワードをベースに、各企業のベストプラクティスや最新事情を紹介するとともに、現場視察も交えながら他業種の視点を学び、今取組むべきことや、今後チャレンジすべきことを取り上げ検討いたします。

主催団体 関西生産性本部 
講座の種類 研究会 
主な対象 ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス) 
講座カテゴリー 経営革新 
開催日・期間 2023年09月08日~2024年03月30日
開催時間 15:00~17:00 
開催場所 関西生産性本部 会議室、他 見学場所など 
参加費 生産性本部賛助会員  95,040円(10%税込)
IE協会会員      95,040円(10%税込)
一   般     118,800円(10%税込) 
内容(スケジュール、運営方法、等)
原則として講演会はオンライン聴講と会場聴講の併用で開催します。
各例会への参加方法や資料提供方法は、例会の都度ご案内いたします。  (オンラインは「ZOOM」を使用予定)
なお、本年度の現場見学会は、現場にお伺いして見学を行います。
※見学がお受け入れできない企業は個別に連絡させて頂きます

≪第1回例会:現場見学会≫
と き: 2023年9月8日(金) 14:00~16:00(質疑応答含む)
見学先: パナソニック コネクト(株) 彩都パーツセンター(大阪府茨木市)
 
同社は2018年に彩都パーツセンターを稼働させた。同センターには音響製品やノートパソコンなどの補修部品が1千万個以上の在庫が保管されており、国内外含めてた月の出荷件数は2万件以上にのぼる。合わせて同社の得意とするAIやセンシングの技術を融合した現場の業務プロセスの変革のショールムとしての機能も有している。例えば積載量の可視化や作業スタッフの動きをカメラなどデータ収集を行う「データボード」などである。今回は作業現場の見学に加えて、これらの先端技術を使った物流現場の改善の取組みを体感する。

≪第2回例会:参加者による交流形式の意見交換≫
と き: 2023年9月20日(水) 15:00~17:30(質疑応答含む)
ところ: 関西生産性本部 会議室
テーマ: 「直前総点検ディスカッション~2024年物流問題を目前にして~」
講 師: Office MIMURA 代表            三村 光昭 氏
     (元(株)ノーリツ 副理事 物流部長)

2024年4月からトラックドライバーの時間外労働の960時間上限規制と改正改善基準告示が適用される。近年のドライバー不足も大きく影響して、物流全般の問題としてここ数年取り上げられた結果、荷主、運送業各所で取組みが進められる一方で、取組みが遅れている企業もあるなど各業界での温度差や格差も指摘されている。自社のみならずビジネスパートナーも含めて24年度以降も物流を正常に機能させるにはどんなポイントに着目して、これからの対応準備すべきこと、留意点について、異業種の方とのグル-プディスカッションを通じ、気づき、課題発見、解決能力につなげていければ幸いです。


≪第3回例会:講演会≫
と き: 2023年10月6日(金) 15:00~17:00(質疑応答含む)
ところ: 関西生産性本部 会議室
テーマ: 「日本郵便のDX 改革と新たな物流付加価値の創出にむけた動き(仮題)」
講 師: 日本郵便(株)執行役員 ロジスティクス事業部事業部長  五味 儀裕 氏
 

同社は郵便事業の事業環境の危機感から物流事業の改革に着手してる。現在、配達局に荷物や郵便物が届かないと量が把握できず、日々の現場の負荷に差が出てしまう状況である。そこで荷物の集荷時点でAIやデジタル化の技術によりラストワンマイルまで最適な経路で届ける形に変換していく取り組みに着手している。これにより増える荷量に対して適正かつ効率的な配送への転換を見据えている。また数多くの現場の郵便配達員が荷物をただ届けるだけでなく、“町のセンサー”として役割を果たし、データ取りを行うことで新たな物流価値の提供にもつながるかについて検証中である。これらの取組みも含めてお話頂く。


≪第4回例会:現場見学会≫
と き: 2023年11月9日(木) 14:00~16:00(質疑応答含む)
見学先: エレコム(株)兵庫物流センター(兵庫県川辺郡猪名川町)  
 
 同社はパソコン及びデジタル機器関連製品の開発・製造・販売会社であり、 スマートフォンフィルム、カバーなどのサプライ製品や、マウス、キーボードなどのIOデバイス製品など、PC、スマホ周辺機器の最大手企業である。 
2022年に本格稼働を迎えた同センターは物流BCPを備えるとともに、「歩かない物流センター」をコンセプトとしている。 自動化の推進を進めるとともに、超高速ピッキングが可能となった自動倉庫の導入など、生産性向上の仕組みを持つ物流センターとして稼働している。昨年度に取締役執行役員 物流部部長 町様にお話頂いた物流センターの現場を今回は見学させて頂きます。

≪第5回例会:講演会≫
と き: 2023年11月28日(火) 15:00~17:00(質疑応答含む)
ところ: 関西生産性本部 会議室
テーマ: 「ドライバー不足への対応と女性ドライバー育成・活用の現状(仮題)」
講 師: アサヒロジスティクス(株) 人財本部採用育成グループグループ長 井上 健 氏
 
同社は埼玉県に本社を置き、本年3月時点でトラック1500台余り、ドライバー2300人以上を有する3温度帯を取り扱う食品に特化した物流会社。以前からドライバー不足が課題認識としてあり、ドライバーの働きやすさや育成に重点を置き、社内改革を行ってきた。自動車学校の買収による新人ドライバー含めた教育体制の充実、女性ドライバーの育成や就労環境の充実など。特に女性ドライバーの育成にも力を入れている。今回はドライバー不足の現状を現場目線でお話頂くとともに、運送業界としてのドライバー不足への対応や実践(女性採用、2024年物流問題対策など)をお話頂く。

≪第6回例会:講演会≫

と き: 2023年12月13日(水)15:00~17:00(質疑応答含む)
ところ: 関西生産性本部 会議室
テーマ: 「物流最適化に向けた取組み~工場内外の物流の改善事例から(仮題)~」
講 師: フジテック(株) 常務執行役員 総務本部副本部長 中山 忠久 氏

※中山様は当時グローバル物流本部長として物流改革を断行されたご本人様でいらっしゃいます。

同社はエレベータやエスカレータなどの昇降機の専業メーカー。製品(中間完成品)の出荷においては工場のある滋賀・彦根や兵庫・豊岡からそれぞれの物流デポを経て、建築現場などに製品を輸送していた。しかしながら首都圏の現場も多くリードタイムやドライバー不足の課題もあり、最適な物流体制について検討。東京デポ(物流拠点)の機能などの見直しを行うともに、構内物流では保管形態の見直し、自動化などを通じて、物流改革を行う。これらの取組みが業務の見直しと共に社員のモチベーションの向上に繋がるなど成果として表れている。これらの物流改革を中心にお話頂く。


≪第7回例会:講演会≫
と き: 2024年 1月23日(火)15:00~17:00(質疑応答含む)
ところ: 関西生産性本部 会議室
テーマ: 2024年度の物流の展望~学術的アプローチで捉える今後の課題とあわせて~(仮題)~」
講 師: 日本大学 生産工学部 マネジメント工学科 教授     鈴木 邦成 氏
 
 

≪第8回例会:講演会≫
と き: 2024年 2月頃      15:00~17:00(質疑応答含む)
ところ: 関西生産性本部 会議室を予定
テーマ: 
講 師: 
        ※調整中 
 
 

※上記の例会は決定次第、研究会にご参加の皆様には当方よりお知らせするとともに、ホームページ【https://www.kpcnet.or.jp】にも掲載いたします

※日程・テーマ・講師・内容などは事情により、やむを得ず変更になる場合がございます。

 

 

 
印刷用ファイル 2023「ロジスティクス研究会」案内状 (HP用)- -.pdf (460 k)
備考 ① 講演および質疑応答形式で行い、1例会2時間を原則として開催します。
② 年間8回の例会方式で、内見学会は2回(現場見学会)を予定しております。
③ ご参加登録者が欠席の場合、代理の方が出席できます。
 ※追加参加者(有料)もお受けできます。
④ 対面での例会終了時は、講師と名刺交換をしていただけます。
⑤ 例会にご欠席された場合、ご希望の方には当日の資料をお送りします。
⑥ 例会のご案内は、原則としてEメールにてお送りさせていただきます。 
お問い合わせ 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階
部署: 経営革新部
担当者: 揚倉(アゲクラ)・西村
TEL: 06-6444-6464
FAX:06-6444-6450
ページの先頭に戻る