2022年度「本物の5S」・見える化セミナー ※《オンライン受講》も受付中!!
「本物の5S」と「見える化」による現場改革・“快善”の実践展開法
本セミナーでは、「本物の5S」と「見える化」を定着させ、さらに現場快善力強化に展開する実践法を、講師の指導実績に基づいた事例やフォーマット、ならびに執筆本『5S導入ハンドブック』を使いながら、明日からすぐに実践できるよう解説いたします。
(《オンライン受講》の方は、Zoomを利用したリアルタイム配信になります。)
【講 師】
西沢技術士事務所 所長 西沢 和夫 氏
三井造船を経て、米国系産業機械メーカに入社後、新製品開発、マーケティング、品質保証、技術等を担当。その後、コンサルファームのチーフコンサルタントとして、本物の5S、見える化、生産改善、生産革新、品質保証、管理監督者の能力強化、問題解決力強化、営業力強化などの指導に多くの経験を持つ。その後、西沢技術士事務所を開設し今日に至る。
技術士(経営工学)、中小企業診断士、経営士、日本品質管理学会正会員。
《主な著書》『よくわかるこれからの生産現場改革』『工場長のための実践!生産現場改革』(同文舘出版)、『5S導入ハンドブック』『リーダー力強化ハンドブック』『生産管理ハンドブック』(かんき出版)、『儲かる生産現場強化マニュアル』『現場で役立つQC工程表と作業標準書』(日刊工業新聞社刊)など多数。
【対 象】 〈おことわり〉コンサルタント業の方のご参加は、ご遠慮下さい。
・現場改善推進者や5S推進リーダー
・品質管理・製造部門の管理・監督者、生産技術スタッフ
・管理・間接スタッフおよび改善担当者 など
主催団体 | 関西IE協会 |
---|---|
講座の種類 | セミナー |
主な対象 | ミドルマネージャー層(課長クラス) |
講座カテゴリー | モノづくり革新 |
開催日・期間 | 2022年10月27日 |
開催時間 | 10:00~17:00 |
開催場所 | (公財)関西生産性本部 会議室[大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階] |
開催場所URL | https://www.kpcnet.or.jp/access/ |
参加費 | 関西ならびに他地区IE協会会員 27,500円 生産性本部賛助会員 31,900円 一 般 42,900円 【注】参加費には、テキスト、サブテキスト『5S導入ハンドブック』(かんき出版)代、消費税を含みます。なお、昼食代は含みません。 【会場定員】 先着20名程度 【申込締切日】 10月17日(月) |
内容(スケジュール、運営方法、等) |
1.企業競争に生き残るために「本物の5S」が必要だ!
2.「本物の5S」と「見える化」の段階別導入・定着の進め方
(1)「本物の5S」と「見える化」導入の基本プログラムと準備事項
(2)「本物の5S」の効果的な導入・定着の進め方
・「整理」・「整頓」・「清掃」・「清潔」・「躾(しつけ)」の個別ステップの進め方
*5S導入基本プログラム例 *整理基準表
(3)「本物の5S」の導入から定着への成功事例紹介
・夜店方式から直角方式へ改革し探すムダをなくす
・「あ・じ・か・げん」の活用で「人づくり」を徹底する
3.オフィス改革への「本物の5S」と「見える化」の導入法
(1)ワンベストとシングルファイリングでオフィスを「見える化」する
(2)オフィスワークを標準化し、人づくりに展開する
(3)フリーデスクの導入で進化する職場体質をつくる
4.「本物の5S」と「見える化」による快善力強化の実践法 (1)「本物の5S」にはモノづくり企業を改革するパワーがある! (2)「本物の5S」から快善活動に展開する ~「5S点検チェックリスト」と「5S実施計画表」の活用法~ *5S点検チェックリスト (3)「5S快善展開表」から「5S実施計画表」への展開法 *5S快善展開表 *5S実施計画表 5.「本物の5S」の停滞・マンネリ化を防ぐ有効な対策とは (1)「本物の5S」が停滞・マンネリ化した職場の問題点とは何か (2) なぜ「本物の5S」が定着せずにマンネリ化するのか? (3)「本物の5S」の停滞・マンネリ化を打破する具体的な対策はこれだ!! ~「5S停滞を打破する快善対策一覧表」と「5S快善チェックリスト」の活用法~ *快善対策一覧表 *5S快善チェックリスト
6.「見える化」で職場の問題解決力をスピードアップ
|
印刷用ファイル | ②22年度「『本物の5S』・見える化セミナー」案内状.pdf (540 k) |
備考 | 【お申込み方法】 1.下記の「新型コロナウイルス感染拡大予防対策」をご了解の上、「お申し込みはこちら」(下記)のボタンからお申し込み下さい。 ※「派遣責任者」欄の方には、今後、他セミナーのご案内などをEメールで案内させて頂きます。 2.「参加証」、「会場略図」(会場受講者のみ)、「事前質問票」、「請求書」は、参加者あて開催日の約3週間前にご送付予定です。 ※参加費は「請求書」に記載の期日までに指定銀行へお振り込み願います。 なお、《オンライン受講》の方には、『テキスト』類は、開催日の1週間前から発送いたします(国内のみ)。 3.10月18日(火)以降のお取り消しの場合、原則として、参加費の全額を頂戴致します(代理者の受講可能)。 4.本セミナー当日の録音・録画、写真撮影はご遠慮下さい。 【注】《オンラインでの受講》の方は、必ず、カメラと音声機器(マイクならびにヘッドセット、またはイヤフォン)もご用意ください。 ----------------------------------------------- ===〈 会場で受講の皆様へ 〉 【 「新型コロナウイルス感染拡大予防対策」について 】=== 関西生産性本部では、ご参加の皆様に安全・安心な環境下にて受講頂けるよう、以下の対策を実施しています。ご協力をお願い致します。 ①「受付」時の検温(非接触型体温計)にご協力下さい。なお、発熱など体調不良の方は、受講をご遠慮頂く場合があります。 ②過去2週間以内に発熱や感冒症状にて医療機関の受診や服薬をされた方、海外渡航暦のある方は、ご参加の自粛をお願いします。 ③ご参加時はマスク着用をお願いします。(なお、事務局員もマスク着用にて対応させて頂きます。) ④会場への入室の際は、手洗いまたは手指のアルコール消毒の徹底をお願いします。 ⑤会場の座席は1m以上間隔を空けています。また、会場内は、常時、換気を行っています。 |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 「関西IE協会」 担当者: 南・上岡 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |