HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
【若手・中堅向け】モノづくり人材のヒューマンスキル向上研修
対人関係能力を高め、活力ある現場・職場を創る!
モノづくりにおいて必須であるQCD(品質:Quality,コスト:Cost,納期:Delivery)実現は、生産現場で働く管理・監督者、社員やパートナーとの綿密なコミュニケーションが必要となりますが、昨今では働く人たちの価値観の多様化などの影響で以前と比べるとコミュニケーションが取りづらいと感じることも増えているのではないでしょうか。
本研修は、若手・中堅社員を対象にコミュニケーションの取り方について詳しく解説することで、活力ある現場・職場を創る一助となるべく開催致します。
㈱オフィス・アニバーサリー 代表取締役社長 北方 伸樹 氏
1990年、京都大学教育学部卒業後、住友金属工業㈱(現・日本製鉄㈱)に入社。事務系ジェネラリストとして 大企業の中で組織を動かす"しきたり"を学ぶ。その後、生産性向上プロジェクトを行うコンサルティング会社に入社、クライアント企業のマネジャーと一対一で行動の変化を支援する経験を積む。投資ベンチャーで人事責任者を経験後、コーチングファームの老舗である㈱コーチ・エィに入社。コーチングへの造詣を深めつつ、講師としてのファシリテーション技術を学んだ。2012年独立し、㈱オフィス・アニバーサリーを設立。企業のハイパフォーマンス組織づくりの支援や経営者のためのエグゼクティブ・コーチなどを行っている。中小企業診断士
本研修は、若手・中堅社員を対象にコミュニケーションの取り方について詳しく解説することで、活力ある現場・職場を創る一助となるべく開催致します。
㈱オフィス・アニバーサリー 代表取締役社長 北方 伸樹 氏
1990年、京都大学教育学部卒業後、住友金属工業㈱(現・日本製鉄㈱)に入社。事務系ジェネラリストとして 大企業の中で組織を動かす"しきたり"を学ぶ。その後、生産性向上プロジェクトを行うコンサルティング会社に入社、クライアント企業のマネジャーと一対一で行動の変化を支援する経験を積む。投資ベンチャーで人事責任者を経験後、コーチングファームの老舗である㈱コーチ・エィに入社。コーチングへの造詣を深めつつ、講師としてのファシリテーション技術を学んだ。2012年独立し、㈱オフィス・アニバーサリーを設立。企業のハイパフォーマンス組織づくりの支援や経営者のためのエグゼクティブ・コーチなどを行っている。中小企業診断士
主催団体 | 関西IE協会 |
---|---|
講座の種類 | セミナー |
主な対象 | ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス) |
講座カテゴリー | モノづくり革新 |
開催日・期間 | 2022年01月19日 |
開催時間 | 13:00~17:00 |
開催場所 | オンライン開催[Zoomを使用] ※会場へ集合しての開催ではありません。 (配信会場:関西生産性本部 会議室 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階) |
開催場所URL | https://www.kpcnet.or.jp/access/index.html |
参加費 | 下記参加費は1名様分です 関西ならびに他地区IE協会会員 19,800円 生産性本部 賛助会員 24,200円 一 般 36,300円 【注】参加費にはテキスト代、消費税を含みます。 【注】コンサルタント業の方の参加申込みは、ご遠慮ください。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) |
0.モノづくり(現場)における環境変化と課題
1.チームで成果を上げるとは?
(1) チームで成果を上げるための基本的なセオリー
(2) 組織における「心理的安全性」とは何か
(3) 自己を表現していますか?他者を理解していますか?
2.チーム(自職場)におけるリーダーシップとは?
(1) リーダーシップは「リーダー」だけのものではない
(2) リーダーシップの2つの要素-実現したいことがある/周囲を巻き込んでいる-
3.仕事を通じて実現したいことは?
《演習1》「あなたの会社は何のために存在しているのか」
《演習2》「あなたがチームの中で期待されていること/実現したいこと」
4.上司や周囲を巻き込むために
(1) 継続的な信頼関係を築く
(2) 相手と自分との違いを理解して活かす
5.実践と振り返りがすべて
《演習3》 「職場で実践することを決める」
(1) バディ(相棒)とともに行動の壁を乗り越える
|
備考 | 申込締切日 1月12日(水) お申込方法 1.下記の「お申し込みはこちら」のボタンからお申し込み下さい。 ※「派遣者」欄にもご記入をお願いします(他のセミナー案内状などをお送りします)。 2.「請求書」は、参加者あてに開催日の約3週間前にご送付します。 ※参加費は、「請求書」に記載の期日までに指定銀行へお振り込み願います。 3.申込締切日以降のお取り消しの場合、原則として、参加費の全額を頂戴いたします(代理者の受講可能)。 4.当日の録音・録画はご遠慮下さい。 |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 関西IE協会 担当者: 松村・川島 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |