HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
生産現場研究会(2020年度)
現場づくりの本質を探る
国内外の競争が一層激しくなる中で、モノづくり現場の第一線で活躍できる人材の育成とたゆまぬ改善活動によって、競争力を高めていくことが求められています。当研究会は、製造現場を支える『人づくり』と『現場力強化』等に焦点を当て、事例研究ならびにオンライン工場見学等を通じて、皆様方の課題解決の一助となるよう開催してまいります。
主催団体 | 関西IE協会 |
---|---|
講座の種類 | 研究会 |
主な対象 | ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス)、執行委員クラス、職場委員クラス |
講座カテゴリー | モノづくり革新 |
開催日・期間 | 2020年12月11日~2021年03月09日 |
開催時間 | 第1回…14:00-16:30・第2回…14:00-16:40、第3回…14:00-16:10 |
開催場所 | WEB会議室システム「Zoom」を利用したオンライン開催 本研究会は、Zoomを利用したオンライン(リアルタイム配信)開催となります。 ご予定の視聴環境にて「Zoom」をご利用いただけるか、下記接続テストページにてご確認ください。 ■接続テストURL http://Zoom.us/test ※音声確認もお願いします |
参加費 | 参加費(全3回分)1名につき。消費税含む IE協会会員 39,600円 生産性本部賛助会員 44,880円 一般 52,140円 ※登録者がご出席できない場合は、代理出席をお受けいたします。 なお、代理出席は登録者の所属企業の方に限定しています。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) |
【研究会のポイント】
■生産革新への取り組み ■人材育成への取り組み ■現場力強化の方策 等
【 コーディネータ】
大阪工業大学 工学部 環境工学科 教授 皆 川 健多郎 氏
【 開催方法】
WEB会議室システム「Zoom」を利用したオンライン開催
開催日:2020年12月11日(金) 14:00~16:30 [事例発表・オンライン見学・質疑応答]
見学先:オムロン京都太陽㈱ よりLive配信
テーマ:「全員参加の改善活動 ~ “徹底3S活動”、ポカヨケ治工具・LCIA*の活用 ~」
*LCIAは、「ロー・コスト・インテリジェント・オートメーション」の略
■見学のポイント
・治具(半自動機)の活用
・作業マニュアルの工夫
・収益性確保の工夫(ライン設計の取組み)
■主な生産品目
・ソケット
・電源
・光電センサー
≪ 第2回 ≫ ※開催延期となりました。
開催日:2021年 1月14日(木) 14:00~16:40 [事例発表・オンライン見学・質疑応答]
見学先:レンゴー㈱ 新京都事業所 よりLive配信
テーマ:「レンゴー式生産管理システム「REVIC」と電子チャート「RenChart」の効果」
■見学のポイント
・段ボール製品の製造工程について
・製函工程管理システム(REVIC)について
・電子チャートシステム(RenChart)について
■主な生産品目
・段ボール
≪ 第3回 ≫
開催日:2021年 3月9日(火) 14:00~16:10 [事例発表・オンライン見学・質疑応答]
見学先:㈱パトライト 三田工場 よりLive配信
テーマ:「生産現場の可視化による生産性向上への取り組み」
■見学のポイント
・自社IoT製品活用による現場改善
・生産現場のロスを「見える化」人の稼働を可視化
■主な生産品目
・積層信号灯
※都合により、テーマ・見学先等が、変更になる場合があります。 【参加対象】 生産技術・生産管理、製造、情報システム部門などの管理者・担当者等 【運営方法】
2020年12月~ 2021年 3月(3回 (3社))
①事例発表 ②オンライン見学 ③質疑応答
(注)同業他社のメンバーには、参加をご遠慮いただく場合があります。予めご了承をお願いいたします。
《ご参加にあたってお願い》
・本研究会は、「Zoom」を利用したオンライン開催(Live配信)となります。
・ご予定の視聴環境にて「Zoom」をご利用いただけるか、事前にテスト接続の上、お申込みください。
◆接続テストURL : http://zoom.us/test ※音声確認もお願いします。
・「Internet Explorer」からのアクセスは、Zoomが正常に動作しない場合がありますので、
「Google Chrome」や「Firefox」などのご利用をお勧めします。
・データ通信容量については受講者ご自身で確保をお願いします。通信速度30Mbps 以上を推奨。
・画面撮影・動画撮影・録音・SNS投稿はご遠慮願います。
・参加者ご本人以外の視聴はお断りします。
|
印刷用ファイル | 2020年度「生産現場研究会」案内状.pdf (458 k) |
備考 | 定 員 45名 (注)先着順に受付。 ・申込フォームに必要事項をご記入の上12月4日(金)までにFAXにてお申し込みください。 ・申込書到着後、請求書を登録者の方宛てにご送付いたします。 なお、第1回例会のご案内は、見学先のチェックが済み次第、E-mailにてお送りいたします。 ・12月4日(金)以降のお取り消しの場合、参加費の全額を頂戴いたします。(代理の方をご登録ください) (注)同業他社のメンバーには、参加をご遠慮いただく場合があります。予めご了承をお願いいたします。 |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 関西IE協会 担当者: 金谷(かなや)・川島 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |