HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
賃金基礎講座(オンライン開催)
~「同一労働同一賃金」に適応した賃金制度を考える~
働き方改革関連法の成立により、正規雇用者と非正規雇用者の不合理な待遇差をなくす同一労働同一賃金の考え方が、大企業では2020年4月、中小企業では2021年4月から適用されることとなりました。
今後、賃金基準・賃金制度の設定の根拠は、将来性や制度そのものが異なる等という抽象的なものであってはならず、職務内容、職務や配置の変更範囲等、客観的で具体的な実態に基づいたものでなければなりません。
2020年度の賃金基礎講座は、同一労働同一賃金の適用にあたり、賃金体系の問題点を学ぶだけでなく、演習と参加者相互の情報交換を通して、実務に役立つ知識とスキルを身につけ、自社の現状に最適な制度を設計・導入・運用することが出来るよう、2日間で賃金の基礎をしっかりと体得できるプログラムとなっております。
初学の方のみならず、2020年以降の賃金制度に携わる人事担当者・管理者、労働組合役員の方々にとっても、非常に有益な講座となりますので、是非ともご参加賜りますようご案内申し上げます。
今後、賃金基準・賃金制度の設定の根拠は、将来性や制度そのものが異なる等という抽象的なものであってはならず、職務内容、職務や配置の変更範囲等、客観的で具体的な実態に基づいたものでなければなりません。
2020年度の賃金基礎講座は、同一労働同一賃金の適用にあたり、賃金体系の問題点を学ぶだけでなく、演習と参加者相互の情報交換を通して、実務に役立つ知識とスキルを身につけ、自社の現状に最適な制度を設計・導入・運用することが出来るよう、2日間で賃金の基礎をしっかりと体得できるプログラムとなっております。
初学の方のみならず、2020年以降の賃金制度に携わる人事担当者・管理者、労働組合役員の方々にとっても、非常に有益な講座となりますので、是非ともご参加賜りますようご案内申し上げます。
主催団体 | 関西生産性本部 |
---|---|
講座の種類 | セミナー |
主な対象 | ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス)、執行委員クラス、職場委員クラス |
講座カテゴリー | 労使関係 |
開催日・期間 | 2021年01月28日~2021年01月29日 |
開催時間 | 10:00〜17:00 |
開催場所 | 関西生産性本部会議室(大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階) |
開催場所URL | http://www.kpcnet.or.jp/access/ |
参加費 | 賛助会員(1名につき) 51,700円(10%税込 テキスト代2,200円含む) 一 般(1名につき) 57,200円(10%税込 テキスト代2,200円含む) ※賛助会員とは、生産性本部加盟の賛助会員をさします。 ※2人以上でご参加の場合、2人目より20%割引いたします。 ※費用には昼食代は含まれませんので、各自お取り下さい。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) |
【講座のポイント】
【対象】 総務・人事・賃金担当の管理職・スタッフ、及び労働組合役員、社会保険労務士、その他
【定員】 40名 【講師紹介】㈱メディン 代表取締役・代表経営コンサルタント 西村 聡 氏 <経歴> 1989年 大日本スクリーン製造㈱CS推進部(管理・企画業務) 1995年 (財)関西生産性本部入局、コンサルティング部に配属 1998年 (財)日本生産性本部「経営コンサルタント養成講座」修了 2008年 大阪商業大学総合経営学部(経営学科)非常勤講師 2009年 (株)メディン設立 2015年 近畿大学経営学部非常勤講師 <主な実績および診断指導テーマ> 経営革新を目的とした戦略策定から業務プロセス改革を中心に生産現場革新、 人事賃金制度構築、営業革新などのコンサルティングに従事。 様々な業種の大企業や中堅中小企業、大学、病院の経営革新に取り組んでいる。 <著書> 『役割等級人事制度導入・構築マニュアル』『役割等級人事制度のための賃金設計実務講義』(日本法令) など多数 |
印刷用ファイル | 賃金基礎講座案内状2020.pdf (290 k) |
備考 | ①参加申込みは「お申し込みはこちら」ボタンより、お申込フォームにお進みいただき、 必要事項ご入力の上、送信ください。 ②参加申込受信後、派遣責任者様に、請求書、参加証、会場略図を送付いたします。 ③申込締切日は、1月8日(金)とさせていただきます。 ④申込締切後のキャンセルの場合、参加費のご返金はいたしかねますので、 ご了承賜りますと共に、代理の方の参加をご検討下さい。 |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 事業部 担当者: 小松 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |