企業内キャリアカウンセリング実践研究会
自律する個人を支援するキャリアカウンセリングの実践
~ 「組織」と「個人」がともに輝くために ~
そこで当本部では、昨年度より本研究会を開催し、日本でこれまで先駆的に「キャリア相談室」を立ち上げてきた方や、今後その実現を目指す方々によるネットワークを構築し、その思いやノウハウを共有することを通じて、企業内でキャリア支援体制が構築されるための支援を行っています。尚、本研究会のコーディネータには、伊藤忠商事㈱で「キャリアカウンセリング室」を立ち上げ、その後も企業内キャリアカウンセリングの普及に努める浅川正健氏に就任頂き、これまでの経験を踏まえて様々なアドバイスを頂いています。
主催団体 | 関西生産性本部 |
---|---|
講座の種類 | 研究会 |
主な対象 | リーダー層(主任・係長クラス) |
講座カテゴリー | 労使関係 |
開催日・期間 | 2019年08月28日~2020年02月13日 |
開催時間 | 14:00~17:30(9/26第2回のみ13:30~17:00) |
開催場所 | 第1回・3回・5回・6回…関西生産性本部会議室(大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階) 第2回・4回…中之島インテス113会議室(大阪市北区中之島6-2-40 中之島インテス11階) |
開催場所URL | http://www.kpcnet.or.jp/access/ |
参加費 | 生産性本部会員 64,800円 一般 86,400円(消費税含む) ※生産性本部会員とは、全国の生産性機関における賛助会員をさします。 複数名での参加を希望される場合、2人目以降の参加費は半額とします。 ※生産性本部会員に限り、遠隔参加(zoomを利用)の相談に応じます。 |
内容(スケジュール、運営方法、等) |
【研究会コーディネータ】
第6回の[議論と相談]では、組織としてキャリアカウンセリングの制度が定着するために、経営者へのアプローチや企業文化について、情報共有や意見交換を行います。
さらに本年度1年間の研究会を振り返って、これからの企業内キャリアカウンセリングのあり方について、整理をします。
※日程及び内容は変更になる場合があります。 【研究会のすすめ方】
この研究会では、単に事例を聞くだけではなく、参加者による議論や情報交換を通じて、
それぞれの参加者にとって有益なネットワークを構築します。
[第1部]では、既に企業内でキャリアカウンセリングの仕組みを実践されている方をゲストとしてお招きし、事例のご紹介を頂きます。
また[第2部]では、各回テーマを決めて、クローズドのメンバーによる“議論と相談”を行います。
さらに[第3部]として毎回懇親会を設定し、より“ざっくばらん”に、参加者による意見交換や交流をはかります。
([第3部]への参加は任意です。)
|
印刷用ファイル | 2019_internal_career_counseling.pdf (569 k) |
備考 | ①下記申込フォームよりお申し込みください。 (案内状データをダウンロードいただきFAX からもお申し込み頂けます) ②参加申込み到着後、例会の出欠確認、ご請求書を郵送させて頂きます。 |
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 事業部 担当者: 堀越・川島 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |