HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
2019年度採用戦略研究会
~2021年卒以降の採用活動を視野に、求める人材を獲得するための採用戦略を考える~
優秀な人材の獲得・定着は、企業が持続的な発展を遂げるためには必須要件です。“売り手市場”と呼ばれる、昨今の採用・就職活動において、企業間の人材獲得競争は一層激しさを増す一方で、採用・就職活動を取り巻く環境は大きな変化を続けています。このような状況下において、企業の採用担当には、最新の動向・情報を把握し、従来の採用手法からの脱却・変革を含めた“採用戦略”の立案・実行が求められています。
本年度「採用戦略研究会」では、「採用プロセスの設計・見直し」「学生動向・インターンシップ」「採用広報・採用選考」を主要テーマに掲げ、採用分野における知見・経験が豊富なゲストを講師に迎えた実例に基づく議論と、参加メンバー相互の意見交換・情報交換を通じて、自社・自組織にとって有効な“採用戦略”のあり方を考えます。また、採用実務に役立つ「面接官トレーニング」も行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
本年度「採用戦略研究会」では、「採用プロセスの設計・見直し」「学生動向・インターンシップ」「採用広報・採用選考」を主要テーマに掲げ、採用分野における知見・経験が豊富なゲストを講師に迎えた実例に基づく議論と、参加メンバー相互の意見交換・情報交換を通じて、自社・自組織にとって有効な“採用戦略”のあり方を考えます。また、採用実務に役立つ「面接官トレーニング」も行います。
皆様のご参加をお待ちしております。
主催団体 | 関西生産性本部 | |||
---|---|---|---|---|
講座の種類 | 研究会 | |||
主な対象 | ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス)、執行委員クラス、職場委員クラス | |||
講座カテゴリー | 人材育成・開発 | |||
開催日・期間 | 2019年07月29日~2019年12月23日 | |||
開催時間 | 14:00~17:30 | |||
開催場所 | (公財)関西生産性本部 会議室[大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階] | |||
開催場所URL | http://www.kpcnet.or.jp/access/ | |||
参加費 | 生産性本部賛助会員(お一人につき) 108,000円(8%税込) 一 般(お一人につき) 129,600円(8%税込) *懇親会参加費は、実施後に別途、ご請求書を送付いたします。 *参加登録者欠席の場合、代理者のご出席も可能です。 |
|||
内容(スケジュール、運営方法、等) | ■本年度当研究会で取り上げる主なテーマ・内容
<当研究会 常任コーディネータ>
金成(かねなり) 和喜 氏(合同会社 神戸HR研究所 代表・元 ネスレネスプレッソ㈱HRディレクター)
神戸大学卒業後、1978年P&G入社。営業、マーケティング、広報/渉外関連業務を担当。2001年ネスレ入社、コミュニケーション・人事関連業務を担当し2017年9月ネスレ退職。39年間の大手外資系メーカーでの経験を生かし、採用・人材育成/研修/タレント・マネジメント(評価)をメインテーマに人事コンサルタントとして活動。同年12月 合同会社「神戸HR研究所」設立。
19年4月より福井大学 国際地域学部 講師として「マーケティング論」担当。
-開催要領-
■参 加 対 象 :企業の採用部門責任者・担当者、大学の就職・キャリア支援部門、労組幹部等
■定 員 :20名程度(先着順に受付)
■期間・回数:2019年7月~12月(全6回)
■会 場 :(公財)関西生産性本部 会議室[大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階]
■進 め 方 :
①コーディネータまたはゲスト講師からの講演・質疑応答
②参加者相互の情報交換会(テーマは毎回設定)
③コーディネータ総括、懇親会
■全体カリキュラム(講演テーマ・ゲスト講師)
第1回例会:7月29日(月)14:00-17:30 討議テーマ:「採用プロセス全体像」
|
|||
印刷用ファイル | saiyo20.pdf (513 k) | |||
備考 | ■お申込方法: 7/19(金)までに下記入力フォームより必要事項をご入力をお願いいたします。 申込書受領後、第1回のご案内とご請求書等をご送付いたします。 |
|||
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 事業部 担当者: 五百籏頭(いおきべ)・上岡(うえおか) TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |