KPC 関西生産性本部

  • サイトマップ
  • English
  • セミナーイベント検索
研究会・セミナー・各種講座 詳細情報
HOME > 研究会・セミナー・各種講座 詳細情報

生産現場改革の『5力(ごぢから)』強化セミナー ★新規開催★   ※《オンライン受講》も受付中!!

「新5力」実践による人づくり・組織づくり

 働く人が多様化する中、非正規社員や若手社員が製造ラインの中心を担っている企業も多く、また、コロナ禍により、ますますコミュニケーションの不足が顕著となるにしたがい、現場体質の悪化や品質不良・クレームが増加傾向になっています。このような状況を打破し、生き残りをかけたモノづくりを推進していくためには、生産現場の人づくりと組織づくりが重要となっており、工場運営を掌る工場長や生産スタッフなどの喫緊の課題となっています。
 本セミナーでは、「新 5力(ごぢから)」に基づいてモノづくりの仕組みを改善し、生産改革に展開し、利益を創造するプロセスについて、すぐに活用できる各種フォーマットを収録したテキストならびに講師の最新刊『工場長と生産スタッフのための実践!生産現場改革』を使用し、わかりやすく解説いたします。
(注) 本セミナーでは、「デジタル化」ではなく、「人づくり・組織づくり」をメインテーマとしています。

★《オンライン受講》も受付中!!(Zoomを利用したリアルタイム配信を行います。)

【講 師】
西沢技術士事務所 所長    西沢 和夫 氏
三井造船を経て、米国系産業機械メーカに入社後、新製品開発、マーケティング、品質保証、技術等を担当。その後、コンサルファームのチーフコンサルタントとして、本物の5S、見える化、生産改善、生産革新、品質保証、管理監督者の能力強化、問題解決力強化、営業力強化などの指導に多くの経験を持つ。その後、西沢技術士事務所を開設し今日に至る。
技術士(経営工学)、中小企業診断士、経営士、日本品質管理学会正会員。
《主な著書》『最新版 工場長と生産スタッフのための実践! 生産現場改革』(同文舘出版)、『5S導入ハンドブック』『リーダー力強化ハンドブック』『生産管理ハンドブック』(かんき出版)、『儲かる生産現場強化マニュアル』『現場で役立つQC工程表と作業標準書』(日刊工業新聞社刊)など多数。

【対 象】  〈おことわり〉コンサルタント業の方のご参加は、ご遠慮下さい。
・工場長、製造部長、ならびに候補者
・製造・生産技術部門のスタッフ、モノづくり企業の改善推進責任者・リーダー など
主催団体 関西IE協会 
講座の種類 セミナー 
主な対象 経営トップ層(部長層以上)、ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス) 
講座カテゴリー モノづくり革新 
開催日・期間 2022年08月02日
開催時間 10:00~17:00 
開催場所 (公財)関西生産性本部 会議室[大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階] 
開催場所URL https://www.kpcnet.or.jp/access/index.html
参加費 関西ならびに他地区IE協会会員 27,500円
生産性本部賛助会員      31,900円
一  般           42,900円
【注1】参加費には、テキストとサブテキスト『最新版 工場長と生産スタッフのための実践! 生産現場改革』(同文舘出版)代、消費税を含みます。なお、昼食代は含みません。
【注2】コンサルタント業の方の参加申込みは、ご遠慮下さい。

【申込締切日】7月22日(金)
【会場定員】 先着20名程度 
内容(スケジュール、運営方法、等)
Ⅰ.工場長主導の工場改革で厳しい競争を生き抜く!!
 1.急激な外部・内部環境の「変化の本質」とは
 2.生き残る工場の「新5力」を実践せよ!
   ①快善力  ②スキル継承力  ③開発マネジメント力
   ④生産マネジメント力  ⑤6M問題解決力
 3.「新5力」のため「基本11方策」に取り組め!
 4.工場長・生産スタッフが持つべき「新行動10原則」を実践せよ!
 5.製造部門の業績評価指標管理表
 
Ⅱ.生き残るための生産現場力強化と「人づくり」を実践する!!
 1.「本物の5S」運動で快善力を強化!
  (1)「本物の5S」運動で企業の「組織風土」をつくる
  (2)「本物の5S」運動の目的と3原則
  (3)「本物の5S」運動を成功させる導入・定着の実施事項を知る!
  (4)「本物の5S」の定義とは何か
  (5) 新たな時代に生き残るため、躾による「人づくり」が重要!
  (6) 5Sミーティングと3礼活用による「本物の5S」の進化
 
 2.標準化と人づくりでスキル継承力を強化!
  (1) 非正規社員・新人社員に適合する作業標準化はスキルのABC分析から始める 
  (2) 作業標準書活用のポイント
  (3) 作業の5ステップと作業標準書の事例
  (4) 事務作業標準書のつくり方・使い方
  (5) 作業者教育訓練の基本と指導の7ステップ
  (6)「スキルマップ 」活用による多能化への進化
 
 3.新製品の付加価値を向上する開発マネジメント力の強化!
  (1) マーケティングに基づく新製品開発マネジメントを実践する
  (2) 営業組織のあり方を変えてマーケティングを実践する
  (3) ナレッジマネジメントで開発プロセスの質を向上する
 
4.監督者を育成し生産マネジメント力を強化!
  (1) 監督者(係長)の基本職務は生産マネジメント
  (2) 工場組織における係長の位置づけ
  (3) 生産マネジメントによる工程管理の目的と基本要素
  (4) 3礼と「報・連・相」活用で工程管理を進める 
 
5.現場問題の根本解決のため、6M問題解決力を強化!
  (1) 新たな問題を先送りする企業は生き残れない 
  (2) 新たな問題の未然防止のためにやるべきこと
  (3) 問題の構造を知れば真の問題解決が可能になる
  (4) 問題解決基本4ステップの実践展開法
  (5) QCアプローチで真の問題解決を実践する
 
Ⅲ.「新5力」による利益創造で生き残りを図る!!
 1.コストダウン戦略で工場利益を確保する
 2.「原価の構造」と利益を生み出す仕組み
 3.損益分岐点活用で利益創造の問題点を把握する
 4.生産改革・改善で「本物の利益」を創造する
 5.製品別コストダウンで儲かる製品を育てる
   


★「西沢 和夫」講師の他の2022年度「課題解決セミナー」ご案内
  ①10月27日(木)   『本物の5S』・見える化セミナー    ★受付を終了しました。
  ②2023年2月9日(木) 生産計画・工程管理力強化セミナー 

 
印刷用ファイル ①22年度「生産現場改革の『5力』強化セミナー」案内状.pdf (611 k)
備考 【お申込方法】
1.下記の「新型コロナウイルス感染拡大予防対策」をご了解の上、「お申し込みはこちら」(下記)のボタンからお申し込み下さい。
  ※「派遣責任者」欄の方には、今後、他セミナーのご案内などをEメールで案内させて頂きます。
2.「参加証」、「会場略図」(会場受講者のみ)、「事前質問票」、「請求書」は、参加者あて開催日の約3週間前から郵送します。
  なお、《オンライン受講》の方には、『テキスト』『サブテキスト』を開催日の1週間前から発送いたします(国内のみ)。
   ※参加費は「請求書」に記載の期日までに指定銀行へお振り込み願います。
3.7月23日(土)以降のお取り消しの場合、原則として、参加費の全額を頂戴致します(代理者の受講可能)。
4.本セミナー当日の録音・録画、写真撮影はご遠慮下さい。
【注】《オンラインでの受講》の方は、必ず、カメラと音声機器(マイクならびにヘッドセット、またはイヤフォン)もご用意ください。

-----------------------------------------------
===〈 会場で受講の皆様へ 〉 【 「新型コロナウイルス感染拡大予防対策」について 】===
関西生産性本部では、ご参加の皆様に安全・安心な環境下にて受講頂けるよう、以下の対策を実施しています。ご協力をお願い致します。
①「受付」時の検温(非接触型体温計)にご協力下さい。なお、発熱など体調不良の方は、受講をご遠慮頂く場合があります。
②過去2週間以内に発熱や感冒症状にて医療機関の受診や服薬をされた方、海外渡航暦のある方は、ご参加の自粛をお願いします。
③ご参加時はマスク着用をお願いします。(なお、事務局員もマスク着用にて対応させて頂きます。)
④会場への入室の際は、手洗いまたは手指のアルコール消毒の徹底をお願いします。
⑤会場の座席は1m以上間隔を空けています。また、会場内は、常時、換気を行っています。 
お問い合わせ 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階
部署: 「関西IE協会」
担当者: 南・柏木
TEL: 06-6444-6464
FAX:06-6444-6450
ページの先頭に戻る