労使次世代リーダープログラム「押しかけ問答三番勝負!」
次世代リーダーにとって最高のお手本は、数々の修羅場体験を経て来られた偉大な先達である企業経営者であり、企業労使の実務家に他なりません。こうした認識のもと本プログラムでは、他社の経営者や労使実務家と真剣に問答するという圧倒的な非日常の場を設け、修羅場体験を何度も繰り返し、異業種交流を通して「視野」を拡げ、労使交流を通して新たな「視座」を獲得し、企業経営者との問答によりトップリーダーとしての「視点」も醸成し、「感受性」を研ぎ澄ませます。
上記開催趣旨にご賛同頂ける意欲的で熱意のあるメンバーのご参加をお待ちしております。
主催団体 | 関西生産性本部 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座の種類 | 長期講座 | |||||||||||||||||
主な対象 | 三役クラス、執行委員クラス | |||||||||||||||||
講座カテゴリー | ユニオンイノベーション | |||||||||||||||||
開催日・期間 | 2019年11月28日~2020年03月24日 | |||||||||||||||||
開催場所 | (公財)関西生産性本部会議室・訪問企業 | |||||||||||||||||
参加費 | 生産性本部賛助会員(1名につき) 88,000円(消費税込) 一 般(1名につき) 110,000円(消費税込) ※賛助会員とは関西生産性本部賛助会員に加盟している組織をさします。 ※懇親会費や移動宿泊にかかる経費については別途実費を頂戴いたします。 ※申込締切日は11月22日(金)といたします。締切日以降のキャンセルについては会費の全額を頂戴いたします。 |
|||||||||||||||||
内容(スケジュール、運営方法、等) | 本プログラムのスケジュール※訪問先・日時等は一部変更する場合がございます。
本プログラムの進め方
Ⅰ、現地での進行
1. 事務局が誘導し、担当グループを筆頭に訪問先ご対応者様と名刺交換、挨拶
2. 問答の進行は担当グループが行う、当日の流れは下記の通り
① 挨拶
② 訪問先からプレゼンテーション、訪問先テーマについてご説明
③ 訪問先から事前質問についてご回答(補足・追加質問を担当グループ中心に行う)
④ 全体での質疑応答
⑤ 全体でのお礼の挨拶
※その他
訪問記録を担当グループが作成する
写真撮影と録音は訪問先の許可を得て、担当グループと事務局(予備)が行う
訪問時の服装について、男性はネクタイ着用、女性はジャケット着用とする
Ⅱ、報告書の作成
1. 報告書の構成
本事業の趣旨
訪問記録
メンバー所感
参加者名簿と班編成など
2. 報告書の配布先:メンバー(参加者と組織の派遣責任者宛て)、訪問先
|
|||||||||||||||||
印刷用ファイル | 押しかけ問答案内状2019.pdf (1,214 k) | |||||||||||||||||
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 事業部 担当者: 七野(シチノ)・上岡 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |