西日本生産性会議2019(第47回福岡開催)
新たな価値の創造と生産性向上~“平成から令和へ”新時代への労使の挑戦~
一方、AI・IoTやフィンテック等の急速な進化や、労働力不足に起因した外国人労働者受入れの拡大など、企業環境の変化は経営のあり方や人の働き方、地域社会のあり方について、様々な選択を迫ることになります。
このような中、新元号「令和」のもと国民が一体となって、希望に溢れる新たな時代を切り開いていくためには、我々産業界労使は今こそ人間性の尊重を基本理念に、労働者一人当たりの付加価値を高め、その成果をイノベーションや消費に循環させ、付加価値の増大が連鎖していくような生産性運動に取り組んで行かなければなりません。
西日本地域の5つの生産性本部(中部・関西・中国・四国・九州)は1973年以降毎年「西日本生産性会議」を開催し、労・使の共通課題について実践事例を持ち寄り、今後の具体的な行動指針を検討してまいりました。
第47回を迎える今回は、「新たな価値の創造と生産性向上~“平成から令和へ”新時代への労使の挑戦~」を統一テーマとし、福岡市にて開催いたします。
西日本地域の生産性運動に携わる関係者が一堂に会し、それぞれの立場から日頃培ってきた貴重な経験や意見交換を行なうことにより、変革期に立ち向かう新たな生産性運動の展開に繋がることを念じております。
ご多忙の折りとは存じますが、関係者お誘い合わせの上、多数ご参加賜りますようご案内申し上げます。
主催団体 | 関西生産性本部 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講座の種類 | 大会 | ||||||||||||||||||||||||
主な対象 | 経営トップ層(部長層以上)、ミドルマネージャー層(課長クラス)、リーダー層(主任・係長クラス)、三役クラス、執行委員クラス、職場委員クラス | ||||||||||||||||||||||||
講座カテゴリー | 労使関係 | ||||||||||||||||||||||||
開催日・期間 | 2019年07月25日~2019年07月26日 | ||||||||||||||||||||||||
開催場所 | ホテルニューオータニ博多 4階「鶴の間」 〔福岡市中央区渡辺通1-1-2 TEL 092-714-1111〕 |
||||||||||||||||||||||||
開催場所URL | http://www.kys-newotani.co.jp/hakata/access/ | ||||||||||||||||||||||||
参加費 | ■経営側単独でのご参加(1名につき) 50,760円(税抜 47,000円) ■経営側女性単独でのご参加(1名につき) 30,240円(税抜 28,000円) ■労働側単独でのご参加(1名につき) 30,240円(税抜 28,000円) ■労使ペアでのご参加(1組につき) 77,760円(税抜 72,000円) *いずれも資料代、昼食代(2日目)、参加者交流パーティ代を含みます。 *労使ペアの場合、お申込ページでの指定がない限り、経営側 48,600円 労働側 29,160円 に振り分けてご請求いたします。 *今大会につきましては、女性活躍推進が期待されており、その推進のため上記の参加費を設定いたしました。 |
||||||||||||||||||||||||
内容(スケジュール、運営方法、等) | ■1日目 2019年7月25日(木) 13:30~19:00■
■2日目 2019年7月26日(金) 9:10~15:30■
|
||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル28階 部署: 事業部 担当者: 芝原・大橋 TEL: 06-6444-6464 FAX:06-6444-6450 |