KPC 関西生産性本部

  • サイトマップ
  • English
  • セミナーイベント検索

事業内容について

HOME > 事業内容について

事業内容について

組織と人づくりを支援します ~信頼・実績のプログラム~

イメージ

 当本部は、「継続的な経営革新の推進」、「健全な労使関係の構築」、「労働組合の活性化」、「次代を担う中核人材の育成」に関する事業を推し進め、ひいては「生産性運動の推進により、個が活かされる豊かな社会の構築」を目指しています。
 これまで、優れた最新事例を紹介する「研究会」や、幅広い分野・階層のニーズに応えた「講座・セミナー」、また異業種交流を活かした人づくり、組織づくりための教育研修や診断指導スキルを開発し、多くの組織で参加・活用いただき、実績と信頼を積み重ねてきました。
 今後も、創立65周年を契機に定めた『関西における生産性運動を牽引し、新たな価値を共創する』というビジョンのもと、生産性向上のための多彩なプログラムを提供してまいります。皆さまのご参加をお待ちしています。

企業の皆様 労働組合の皆様 学校・自治体の皆様

企業の皆様

 国内外の経済情勢の劇的な変化、技術革新の進展、急速な少子高齢化の進行と労働力人口の減少等、企業は次々と変化する経営環境に常に対応することを迫られています。 当本部では、こうした経営課題に立ち向かいながらグローバルコンペティションに生き抜く企業の皆様に、改善とイノベーションを通じて付加価値を高めるための教育プログラムを提供いたします。

経営革新・経営品質

 経営革新の参考となるベストプラクティクス情報を紹介する各種「研究会・シンポジウム」、交流会や合宿例会によって異業種交流を図りながら経営を学ぶ「中堅企業『経営塾』」など、経営のイノベーションを支援する多くのプログラムを揃えています。 また、“顧客本位”、“独自能力”、“社員重視”、“社会との調和”を基本理念に、経営の品質を高める活動=経営品質向上プログラムの普及・展開にも取り組んでいます。

人材育成

 異業種企業幹部との相互研鑽・交流を通じて、真の経営幹部に成長いただく「経営幹部交流セミナー」、次代の経営幹部を育成する「KPCマネジメントスクール」、グローバル経営に対応するための「グローバル・マインド養成講座」、「アジア・ビジネススクール」など、組織の中核人材を育成するプログラムを揃えています。
 また、「女性リーダー交流フォーラム」、「職場リーダー基礎コース」、「管理者基礎コース」、「マネジメント・ケイパビリティコース」など幅広いキャリアステージに対応した研修を提供します。

モノづくり革新

 関西の『モノづくり力の向上』と『収益力向上』に貢献します。企業の規模や業種、 部門を問わず、IE(industrial engineering)を中核にモノづくり力向上を促進するプログラムを提供し、ムダ、ムリ、ムラを徹底的に排除する、企業ニーズに即した実践的な内容です。その結果として、企業の皆様の収益向上をもたらすことを目指します。

雇用開発・労使関係

 労使の抱える今日的課題を考える「人事労務研究会」、「健康経営&メンタルヘルス研究会」や、中長期的課題についての討議を行う「関西労使政策フォーラム」や「西日本生産性会議」など、労使の信頼と協力関係を基盤とした労使関係のあるべき姿とその方策について考えるとともに、これからの労使関係を支える次世代リーダー育成を支援いたします。

セミナー一覧はこちら

労働組合の皆様

「役員のなり手がない」、「役員の経験が不足している」、「組合の存在感が低下している」、「仕事は増える一方、役員は減る一方」。そうお悩みの労働組合を支援すべく、新たな労働組合活動を考えるとともに、次世代の労組リーダー育成のプログラムを提供いたします。

ユニオン度診断システム

ユニオン度診断システムとは、現在の労働組合が、新しい労働組合を目指すための「物差し」です。組合活動を7つの領域にわけ、重要な活動について、役員意識(全数調査)と組合員意識(サンプル調査)により分析します。

労組リーダー育成

労使次世代リーダープログラム「押しかけ問答三番勝負!」では、労組活動に留まらず、これからの労使関係を支える次世代リーダーを育成します。

セミナー一覧はこちら

学校・自治体の皆様

 少子高齢化と労働人口減少が進む我が国にとって、産業界同様、学校、自治体などのパブリックセクターにおいても、経営のイノベーション、人づくり、組織づくりといった生産性向上の取り組みは、重要な課題といえます。
 当本部では「学校経営・イノベーション研究会」など、自治体・学校の皆様の生産性向上・経営品質向上を支援する多くのプログラムを提供いたします。また生産性向上について実績ある企業向けのプログラムへのご参加もおすすめします。

セミナー一覧はこちら
ページの先頭に戻る